2019年5月、3泊5日で新婚旅行へ行ってきました。
行き先はバリ島。
初めての海外旅行にも関わらず個人手配で行きましたが、結果として大満足な旅行となりました。
しかし、この旅行は手配時に一度失敗をしています。
旅行の2ヶ月前にH.I.S.で予約していたパッケージツアーをキャンセルし、個人手配へと変更。
初めての海外旅行に行く私たちが、何故安心なはずの旅行代理店でのパッケージツアーをキャンセルしたのか。
旅行会社を批判したいわけではありませんので、こういった事例もあったんだなと、あくまでも私の体験談として読んでいただけますと幸いです。
H.I.S.での予約からキャンセルまで
海外でトラブルが起こった時は国内でのトラブルと違って不安になりますよね。
私たちは初めての海外旅行でしたので、トラブルがあった時のために大手旅行代理店にお願いするつもりでした。
H.I.S.のオンラインCiao(チャオ)での予約
旅行代理店数社と各旅行代理店のオンライン予約サイトを比較。
どこの旅行会社も同じ内容なのに値段が全然違うんですよね。
フラワーバスやケーキ等のハネムーン特典に一切の魅力を感じなかった私たちは、同じ内容なのに店頭での数万円高い申込を躊躇ってしまいました。
そんな中、目を付けたのはH.I.S.のオンラインCiao(チャオ)の初夢フェア。
憧れのアヤナリゾートに予算内で泊まれる、フリープランのパッケージツアーを発見しました。
『大手の旅行代理店が運営しているサイトだから何かあった時はサポートしてもらえるだろう』と勝手に安心し、すぐに申し込み。
今思うとこれが失敗の始まりでした。
確認漏れの発覚と連絡の遅さ
私が申し込んだプランには、サンセットタイムにロックバーの波打ち際の席を事前に確約してくれるという特典がありました。
3月4日に1件のメールが来ており、現地到着日のため手配ができないとのこと。
あくまでも特典ですし、満席のために手配できなかったのなら納得ができました。
しかし、私がこのツアーを申し込んだのは1月20日。
そもそも手配ができないことを何故1ヶ月以上経ってから連絡してくるのか。
思い返せば他に申し込んでいたオプショナルツアーも、申し込み後2週間以上経ってから手配できなかったと連絡がありました。

ちょっと連絡が遅すぎるのではないでしょうか。
また、こちらの日程の都合も聞かずに勝手に手配を進めていることにも納得がいきませんでした。
言い訳ばかりの対応
確認不足を指摘すると、第一声は初夢セールだから案内が遅れましたという言い訳。
そして、22日にH.I.S.のオプショナルツアーを入れているにも関わらずこの案内。
ミスは誰にでもあるので仕方のないこと。
言い訳よりも先に確認不足を認めて謝っていただけていたら、このままお願いしていたと思います。
連日の連絡の遅さからも不信感が募っていた私はキャンセルを決め、キャンセル方法を問い合わせると同時に夫へ相談。
夫は次のメールの返信次第でキャンセルを判断しようと私をなだめましたが、この後再度初夢セールで案内が遅れていましたという言い訳メールが届きました。
出発の早い順に手配内容の確認をしていたとのことなので、私たちの予約は後回しにされていたようです。
何のために予定よりも早めに予約を入れたのか。
結局は自分たちの確認不足・案内不足であったにも関わらず、最後まで謝罪の言葉はありません。
加えて、あたかも自分たちは悪くないと言いたいように感じられる文面。
不愉快な思いをしてまでH.I.S.にお願いする理由は見当たりませんでした。
キャンセル後個人手配へ
私が旅行代理店に求めていたものはトラブルがあった時のサポートです。
ここまでの対応から、旅行の時にトラブルがあってもすぐには対処していただけない上に、言い訳ばかりされてサポートはしていただけないだろうと判断。
幸いにも取消料の発生前でしたので、すぐにキャンセルすることにしました。
他の旅行代理店にお願いすることも考えましたが、どの旅行会社も移動手段とホテルのみのツアーパッケージ。
私は元々自分で調べて旅行の計画を立てることが大好きなので、全て自分で手配することにしました。
H.I.S.での予約をキャンセルした理由
私がH.I.S.での予約をキャンセルした直接的な理由は、連絡の遅さと言い訳ばかりの対応です。
H.I.S.からしてみればたかが1件の予約だったのかもしれませんが、こちらは新婚旅行で2人分の楽しみが詰まった大切な旅行でした。
会社側の確認不足が原因で手配できないことを1か月以上経ってから連絡してきて、第一声に言い訳をされたら利用者はどういう気持ちになるのか。
そういった利用者の気持ちに寄り添えない会社に、自分の大切な新婚旅行をお願いすることはできませんでした。
H.I.S.と言えば式場が完成せずに多くの方がハワイ挙式中止となった問題もまだ記憶に新しいかと思います。
あの時も同じように謝罪の言葉がなく、責任転嫁ともとれる発言をしたために批判の声があがりましたよね。
私自身H.I.S.での不愉快な体験は今回だけではないので、金輪際利用するつもりはありません。



私の体験談はあくまでも頭の片隅に置いておいて、実際に自分の目で見極めてくださいね。
さいごに
新婚旅行は一生に一度の大切な旅行です。
旅行代理店を利用する際は必ず店舗へ足を運び、 多少割高でも信頼のおける担当者さんにお願いするようにしてください。
そして、対応に疑問を感じたら別の旅行会社へお願いしたり、場合によっては個人手配へ切り替えることも検討してみてください。
大手だからと勝手に安心し、大切な旅行をオンライン予約サイトで済ませようとしたこと
私は未だに反省しています。
せっかくの幸せな新婚旅行で悲しい思いをしないためにも、私の失敗談が参考になれば幸いです。