先日ブログを始めるにあたり、とても可愛いイラストアイコンを描いていただきました。
『イラストを描いてもらいたいけれど、どこに頼めばいいかわからない…』と困っているブログ初心者の方は多いのではないでしょうか?
CMで見かけるココナラというサービスを初めて利用したのですが、想像以上に便利なサービスでしたので紹介します。
ココナラとは
ココナラとは知識・スキル・経験を売り買いできるフリーマーケットです。
ココナラの特徴は
・匿名で売買が可能
・金額が500円~とリーズナブル
・ココナラが仲介してくれるので安心
メルカリに似ているような印象を受けました。
会員登録して覗いてみるとカテゴリが非常に多く、イラスト作成の他に『WordPress制作』や『SEO対策』、『サイト診断』まであります。
ブログを運営するにあたって、今後わからないものや苦手なものにぶつかった時はこういったサービスに頼るのも一つの手ですね。
自分の得意分野や経験が大したものではないと思っていても、必要としてくれる方がいればココナラではお仕事になり得ます。
買い手としてだけではなく、売り手としても便利なサービスだと思いました。
依頼から完成までの流れ
会員登録をしたら出品者さんを選んでいきます。
ブログアイコン作成のカテゴリは1,000円~3,000円の価格設定が多いように感じました。
今回はランキングでも上位に出てくるらいふねこさんにお願いしました。
イラストは商業利用もOKで2,000円というお手頃価格で描いていただけます。
評価がとても高かったことに加えて、公開されていたサンプルイラストが私のイメージ通りでしたのでお願いすることにしました。
1.注文依頼
サービスを購入すると、1対1のトークルームが開きますので具体的なイメージを伝えます。
文章だけでは上手くイメージが伝わらないだろうと思い、写真を2枚送りました。
2.ラフ絵確認
依頼時に『ラフ絵完成までお時間頂戴いたします!』との連絡をいただいていましたが、依頼から12時間後にはラフ絵を送っていただけました。

お伝えしたイメージをきちんと掴んでいただけており、既に大満足でした!!
髪色を1トーンだけ落としていただくことにしてそのままお願いしました。
3.納品
急いでいなかったので納品までのんびり待って、その間にブログのデザインをいじりたいな~と思っていたのですが…
ラフ絵の確認から半日も経たずして完成品の確認に入りました。



依頼から24時間以内には納品していただけました!!
対面でのやり取りではないので、依頼する側と依頼される側のイメージに食い違いが出る可能性は高くなります。
依頼を受けてくださる方は、依頼者のイメージを一生懸命汲み取ろうとしてくれています。
依頼時には具体的な依頼内容を明確に伝えるようにしましょう!!
トークルームでは画像を添付することも可能ですので、必要であれば添付した方がより自分のイメージを明確に伝えられると思います。
条件に合うサービスがない時はリクエストボード依頼
ブログアイコンを描いてくださる方だけでも何千人といらっしゃいます。
もし迷ってしまったり、イメージに合った人が見つからない場合はリクエストボード依頼をしてみましょう。
具体的な依頼内容と納期、予算の希望を記入して募集すると、依頼に応えていただける方からの提案が来ます。
相手の方への思いやりは忘れずに、あくまでも常識的な範囲でお願いしましょうね。
まとめ
今日はココナラを利用したイラストアイコン作成の流れを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
・イラストアイコンの作成はココナラがおすすめ
・依頼時には具体的な内容を明確に伝える
・迷ったらリクエストボードでも依頼可能
・招待コードを利用するとお得!!
私のイラストアイコンを描いてくださったらいふねこさんは数をこなしてきているからか、依頼者の意図を汲み取ることが上手な方でした。
レスポンスもお仕事も非常に丁寧で早いので安心してお取引することができましたし、今回記事に掲載することもご快諾いただけました。
吹き出しで利用するために表情の違うアイコンが欲しいので、その際はまたらいふねこさんにお願いしたいと思っています。【追記】12月24日に依頼しました!!


私は初依頼でトラブルもなくとても可愛いイラストを描いていただけたのですが、調べてみると悪質な出品者に当たってしまった方もいらっしゃいました。
出品者さんの評価は一つの判断材料になりますので、きちんと確認してから利用しましょうね。
まだオリジナルのイラストアイコンを持っていない方は、一度ココナラで描いていただいてみてはいかがでしょうか?