今年の初詣は伊勢神宮に行ってきました!!
毎年多くの参拝客で賑わっている伊勢神宮は鳥居をくぐってから参拝するまでに2時間~3時間かかると言われていますが、内宮と外宮をあわせても1時間半程で参拝することができました。
伊勢神宮とは
お伊勢さんと呼ばれる正式名称は神宮です。
内宮とは
皇室の御祖先であり、太陽にもたとえられる天照大御神(あまてらすおおみかみ)がまつられています。
外宮とは
天照大御神さまのお食事を司り、産業の守り神である豊受大御神(とようけのおおみかみ)がまつられています。
お伊勢参り
参拝方法
外宮先祭という言葉があり、神宮の神事は外宮から行うことが習わしとなっています。
外宮を参拝してから内宮を参拝という順序は守るようにしましょう。
最近は観光目的のためか内宮のみ参拝する方が多いそうですが、片方だけを参拝することは『片参り』と呼ばれ縁起が良くないと言われています。
初詣期間中は三重交通から臨時バスが出ており、料金は片道430円で乗ることができます。
お伊勢参りの前には山口屋で伊勢うどん
外宮への参拝前に是非立ち寄っていただきたいのは山口屋さん!!
初めて伊勢うどんをいただきました。
公式HPはこちら
ごちゃいせうどんを頼みましたが、出てきた時の汁の無さには驚きました。
底に入っている見るからに味の濃そうなタレと、一瞬茹で過ぎたのかと疑ったうどんを絡めて食べます。
ふわふわ食感には衝撃を受けましたが、味は美味しかったです。
住所 | 三重県伊勢市宮後1-1-18 |
---|---|
電話番号 | 0596-28-3856 |
店休日 | 木曜日 |
営業時間 | 10:00 – 19:00 |
混雑を避けるには前泊が必要
人が少ない時間帯は明け方
初詣でゆっくりお伊勢参りをしたいのなら3時~4時頃がかなり人も少なくおすすめですが、明け方に参拝となるとやはり前泊は必須です。
私は12月31日からコンフォートホテル伊勢に宿泊しました。
公式HPはこちら
昨年6月21日にできたばかりのホテルなので、新築の匂いがまだ残る廊下は真っ白です。
お部屋はダブルスタンダードを選びましたが、2人なら十分な広さでした。
お風呂はユニットバスですがとても綺麗でした。
プラン内の朝食はバイキング形式です。
朝食を終えてお部屋に戻ると、窓からの景色がとても綺麗でした。
交通規制
伊勢西ICに出口規制がかかってしまうので公共の交通機関の利用が好ましいですが、帰省ラッシュと重なるため新幹線が取れなかった場合は出口規制が始まる前に車で行くしかありません。
私が利用したコンフォートホテル伊勢は、敷地内に500円で利用可能な駐車場があります。
朝から駐車している方もいたのでホテルの方に確認しましたが、利用時間は15時~翌10時までだそうです。
これから行く方はきちんと利用時間を守りましょうね!!
観光を考えている方は、最大料金のある近隣の駐車場を利用した方がゆっくりできると思います。
『三交の駐ing 伊勢市駅前』という駐車場を利用しました。
ホテルから徒歩3分程度の距離ですが、入庫から24時間1,000円で利用することが可能です。
多くの駐車場が年末年始は『最大料金なし』に設定している中、とても良心的でしたのでおすすめします。
最後に
混雑を覚悟して行きましたが、かなりスムーズに参拝することができて良かったです。
今回は思っていたよりも早く伊勢に到着することができたため、お伊勢参りの前に猿田彦神社にも行くことができました。
公式HPはこちら
猿田彦大神は「みちひらきの神様」と言われており、物事をいい方向に導いてくださるそうです。
二見興玉神社にも行きたかったのですが、下手に動くと戻ってこれなくなりそうでしたのでまたの機会ということに…。
猿田彦神社は内宮からは徒歩圏内ですので、お伊勢参りの際は猿田彦神社にも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。