現在ブログデザイン改修中です

Rentio(レンティオ)のレンタルカメラで旅行をもっと楽しく!!

Rentio(レンティオ)

「旅行の時には良いカメラで綺麗な写真を撮りたい!!」

そう思っている方も多いのではないでしょうか。

Rentio(レンティオ)というサービスで防水カメラをレンタルしてみたら、簡単便利でお得な素晴らしいサービスでしたので紹介させてください。

『カメラは旅行で年に数回しか使わない』という方におすすめです。

スポンサーリンク

もくじ

カメラのレンタルを選んだ理由

私が利用しているiPhone8のカメラは1,200万画素。

日常生活では十分すぎるくらいに綺麗な写真が撮れています。

撮影マナー的な面も含めて、普段カフェやレストランへ行くのに一眼レフのような立派なカメラは必要ないですからね。

何より荷物が増えないことは最大のメリットに感じており、これまでカメラを欲しいと思ったことがありません。

しかし、今週のバリ旅行ではシュノーケリングをする予定。

せっかくだから水中での撮影がしたいと思いつつも、防水カメラは使う機会が少ないので購入を躊躇っていました。

そこで見つけたサービスがカメラのレンタルサービスです。

Rentio(レンティオ)とは

Rentio(レンティオ)はカメラや家電をレンタルできるサービス。

誰でも簡単に利用することが可能

「レンタルを感動するほど、カンタンに」

キャッチフレーズ通り、レンタル開始から返却までが非常に簡単です。

  1. 申込書の記入や身分証の提示が不要
  2. 17時までの申込なら翌日には商品が到着
  3. 返却時はコンビニから送るだけ

故障や盗難への手厚いサポート

カメラのレンタルで怖いことは落としてしまったり、水没させてしまうことですよね…。

Rentioなら保険の有料オプションは加入する必要がありません。

不注意で壊してしまった場合でも最大で2,000円の費用負担のみ

盗難・紛失時には全額負担となってしまいますが、携行品保険やクレジットカードの保険で精算できることが多いそう。

詳しく相談にも乗っていただけますので、まずは連絡を入れてみてください。

ゆうこ
旅行から帰る飛行機が遅延して期日に返却できない等、不測の事態で返送が間に合わない場合は無料で延長していただけるようです。
困ったことがあったらまずは問い合わせをしてみましょう!!

最新機種のお試しが可能

一眼レフや防水カメラはもちろん、最近よく耳にするGoProもレンタルすることが可能です。

主なカメラのレンタル料金

機種 期間 料金
CANON EOS M10 レンズキット ミラーレス一眼 3泊4日 5,980円
OLYMPUS PEN E-PL9 14-42mm EZレンズキット ミラーレス一眼 3泊4日 7,980円
CANON EOS Kiss M レンズキット ブラック ミラーレス一眼 3泊4日 9,980円
Nikon 防水カメラ COOLPIX W300 3泊4日 5,480円
GoPro HERO7 Black 3泊4日 9,980円
GoPro Fusion 360度カメラ 3泊4日 14,800円

 

最短レンタル期間が3泊4日なことは、短い期間しか使わない人にとっては一見デメリットにも思えます。

しかし、「いざカメラが届いても不良品で利用したい日に利用できなかった」ということもないとは言い切れません。

Rentioでは早めに受け取って動作確認ができるように工夫されています。

レンタル開始から返却までの流れ

今回私が実際に利用してみました。

Rentioのレンタル開始から返却までの流れを紹介します。

レンタルしたい製品を探す

今回私がレンタルしたのは、『OLYMPUS 防水カメラ STYLUS Tough TG-5』という防水カメラです。

olympus防水カメラ
レンタルしたい期間を選択すると申込画面に進めます。

旅行の前日から終了日の翌日まで、6泊7日でレンタルすることにしました。

レンタル申込方法

レンタルしたいカメラが決まったらレンタルの申込をします。

ゆうこ
通販サイトと同じように作られているので簡単に申し込めますよ♡

[timeline title=”ここにタイムラインのタイトル”]
[ti label=”STEP01″ title=”カートに入れる”]

レンタルしたいものを全てカートに入れます。
クーポンがあればコードを入力しましょう。
今回私はTVCM公開記念クーポンを利用しました。
[/ti]
[ti label=”STEP02″ title=”送付先情報の入力”]

フォームに従って、メールアドレスと配送先の住所を入力。
[/ti]
[ti label=”STEP03″ title=”配送方法・配送日の選択”]

配送方法はヤマト運輸のみ。
配送日の時間指定が可能です。
[/ti]
[ti label=”STEP04″ title=”決済方法の選択”]

支払い方法はクレジットカード・NP後払い決済・代金引換・銀行振込(前払い)・Amazon Pay・Apple Pay・請求書払い(後払い)から選択可能。
[/ti]
[ti label=”STEP05″ title=”注文内容の確認”]

最後に注文した商品や配送先の住所を確認して、問題なければ確定します。
[/ti]
[/timeline]

レンタル品の到着

5月19日の午前中にきちんと届きました。

この箱は返送時に使うので、捨てずに保管しておきましょう。

開封。

レンタルしたカメラ・カメラの注意事項・ご利用ガイド・返送用伝票・返送時に箱を閉じるためのシールが同梱されています。

カメラは充電満タンの状態で届きました。

今回私がレンタルしたカメラにはSDカードが付いていませんが、カメラを使うためにはSDカードが必要です。

Rentioではカメラと一緒にレンタルすることも可能です。

私は写真のデータを残しておきたいので、SDカードは自分で購入しました。

東芝(TOSHIBA)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

レンタル品の返送

商品が送られてきた箱に入れて送るだけ!!

ヤマト運輸への持ち込みはもちろん、コンビニでも受け付けてもらえます。

レンタル最終日の24時までに手元を離れれば大丈夫です。

さいごに

カメラは次々に新しい機種が出ます。

レンタルカメラなら、その時の一番新しい機種を利用できることも大きなメリットと言えるでしょう。

また、カメラ以外にもスーツケースや音声翻訳機、ポケットWi-Fiまでレンタルすることが可能です。

特に海外旅行用の大きなスーツケースは頻繁には使わないですし、家に置いておくと邪魔になるのでレンタルで済ませた方が賢明です。

Rentioは今回の私のように、「普段は使わないけれど、旅行の時だけ利用したいものがある」という方にはぴったりのサービス。

旅行時は是非利用してみてくださいね。

Rentioの詳細はこちら

スポンサーリンク

もくじ