現在ブログデザイン改修中です

【稲取温泉】石花海別邸「海うさぎ」宿泊記。子連れ温泉旅行におすすめな3つの理由

石花海別邸 海うさぎ

先日、お正月休みに伊豆稲取へ行ってきました。

今回宿泊したのは石花海せのうみ 別邸 海うさぎ

大人2人の宿泊先としては物足りない部分も多くありましたが、子連れでゆっくりと温泉を楽しむにはとても良いお宿だと感じました。

この記事では海うさぎの宿泊レポートをお届けするとともに、

少し古いですが5年ほど前に石花海の本館に宿泊したこともあるので、本館と比べてどのような点が子連れ温泉におすすめなのかお伝えしていけたらと思います。

スポンサーリンク

もくじ

お部屋

今回宿泊したのは6階の和モダンツインベッドルーム
海うさぎ 和モダンツインベッドルーム
ちょっと残念だったことは清掃が行き届いていなかったこと。

お部屋のお風呂の換気扇からは巨大な綿ぼこりがぶら下がっていました。

貸切風呂があるのでお部屋のお風呂は使う人が少ないでしょうし、年末年始の忙しさで忘れてしまったのかと思いますが…もう少し頑張っていただきたいところ。

アメニティはひと通り揃っています。
海うさぎ アメニティ

稲取温泉

海うさぎの源泉は稲取温泉観光2号源泉(稲取7号)と稲取保養所温泉(稲取8号)の混合のかけ流し。自家源泉ではありません。

泉質はナトリウム塩化物泉で湯上り後は体がぽかぽかになります。

予約不要で利用可能な貸切風呂

海うさぎのメインは何と言っても予約不要で利用できる貸切風呂。

春うさぎ、夏うさぎ、秋うさぎ、冬うさぎと4つの貸切風呂が、空いていれば何度でも無料で利用可能です。

お湯が違うわけではなく、脱衣所の雰囲気が違うだけなので空いているところに入りましょう。
海うさぎ 貸切風呂
入口の札を入浴中になるように裏返し、鍵をかけてから入ります。
海うさぎ 貸切風呂
立っていると周りの建物が目に入ってきてしまうので、貸切風呂だけを楽しむつもりで行ってください。

眺望も楽しみたい方は後述する本館の大浴場がおすすめ。

夜はまた雰囲気がガラッと変わります。
海うさぎ 貸切風呂
周りが見えない夜の方がゆっくりと過ごせると思います。

体が温まったら貸切風呂の前にある足裏マッサージ機でリラックス。
海うさぎ 足裏マッサージ器
近くにウォーターサーバーも設置されているので、湯上り後の火照った身体を冷ますちょうどいいスペースです。

大浴場は本館へ

海うさぎには大浴場がありません。その代わり石花海本館の大浴場と露天風呂を利用することが可能。
石花海 大浴場
石花海 露天風呂

【画像引用】石花海HP

泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、源泉かけ流しです。

本館は海うさぎの正面。目と鼻の先にあるので、気軽に行けますよ♪

食事

決して不味いわけではないのですが…旅館である以上、お料理はもう少し頑張って欲しいなと感じました。

ビジネスホテルのバイキング?と感じたのが本音です。

夕食

夕食はハーフバイキング。
海うさぎ 夕食
元々テーブルに用意されていたしゃぶしゃぶはお肉に臭みがあり、旅館で出るようなものとは思えませんでした。

バイキングのメニューも旅館向きではなく、置いてあるうどんはのびきっている状態。

期待外れの残念な夕食となってしまいました。

後から持ってきていただいた、かさごの唐揚げはとても美味しかったです。
海うさぎ かさごの唐揚げ
選ぶことはできませんが和定食の日もあるそうで、そちらはまた違った感想になるかもしれません。

朝食

朝食はバイキング。和食と洋食がバランス良く用意されていました。
海うさぎ 朝食
前日の夕食で懲りているので麺類には手を付けませんでしたが、カレーうどんや塩焼きそばなどもありました。

子連れ旅行におすすめな3つの理由

お正月期間の稲取にも関わらず、朝夕食付き3万円弱で宿泊できたという点では値段相応と感じますが…

色々と残念な点が目立つ宿泊レポートになってしまいました。

今までの私なら正直2回目はないと思いますが、今回妊娠中の身で伺ったことでまた違う目線で見ることができました。

結論からお話すると、石花海本館と比べて子連れ温泉の宿としておすすめできるお宿です。

本館と比べてどのような点が子連れ温泉におすすめなのか見ていきましょう。

子連れ温泉の宿としてのおすすめポイント
  1. キッズルーム完備
  2. バイキング形式の食事
  3. ベビーベッド完備の貸切風呂

キッズルーム完備

2階にあるキッズルーム。無料で利用することができます。
海うさぎ キッズルーム

【画像引用】海うさぎHP

子供向けのおもちゃや絵本が用意されており、子供が退屈することなく過ごせるように工夫されています。

バイキング形式の食事

ビジネスホテルのバイキングに例えましたが…本館の食事はボリュームたっぷりでメニューもどちらかというと大人向け。

海うさぎのバイキングのメニューを見てみるとポテトやウインナーなど、子供が好きそうなメニューが多いように感じました。

ゆうこ
中には「納豆がない~」としょんぼりしているお子様もいらっしゃいましたが、ほとんどのお子様が満足できる食事だと思います!!

あまり量を食べられない子供にとって、好きなものを好きなだけ食べられるバイキング形式は有り難いものだと思います。

ベビーベッド完備の貸切風呂

大浴場に小さい子供は連れて行きづらいので、貸切風呂を利用したいのですが…本館では別途利用料がかかります。

海うさぎでは予約や追加料金不要で貸切風呂が利用可能。家族水入らずで温泉を楽しめます。

また、春うさぎにはベビーベッドも完備されているので、まだおむつの取れない子供も大丈夫!
海うさぎ 貸切風呂

まとめ:石花海 別邸 海うさぎは子連れ温泉におすすめのお宿

食事の満足度は旅行の満足度に直結するもの。値段は少し上がりますが、大人同士の旅行には絶対に本館の方がおすすめです!!

石花海の本館では、もっと美味しくてボリューム満点の豪華な食事を、半個室でいただけたように記憶しています。

稲取にこだわりがなければ、東京から踊り子号で伊豆稲取駅の1駅手前、伊豆熱川駅にある片瀬館ひいなもおすすめ♡

あわせて読みたい
【東伊豆】無料貸切露天風呂が人気の『片瀬館ひいな』はコスパ最高!! 私が大の温泉好きになったきっかけは今から約6年前。 当時心が擦り切れるほど頑張っていた自分にご褒美をあげたいと思い、温泉旅館に行って贅沢をしようと考えました。 ...

しかし、子連れでの温泉旅行となると話はまた別。

人によって重視するポイントは違うと思いますが、自分たちの欲求よりもどうしても子供のことを優先してしまいますよね

「子供が喜ぶのか、楽しんでくれるのか」

「子連れを歓迎しているのか」

「自分たちがゆっくり過ごせるのか」

そういった面では『お子様大歓迎』をうたっている海うさぎは子供好きな仲居さんも多く、子連れでゆっくりと温泉を楽しむにはとても良いお宿だと感じました。

稲取で子連れ温泉を検討している方は、候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

施設情報
施設名 石花海 別邸 海うさぎ
住所 〒413-0411
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1591
電話番号 0557-95-3911

スポンサーリンク

もくじ