現在ブログデザイン改修中です

佐世保観光におすすめ!弓張の丘ホテルで過ごす癒しの時間

弓張の丘ホテル

ハウステンボスや九十九島で有名な観光都市、佐世保。

佐世保観光の際に泊まるホテルはもう見つかりましたか?

美味しいご飯を食べて温泉でリフレッシュ。夜景も楽しみたい…

そんなわがままを叶えてくれるホテルが、今日紹介する弓張の丘ホテル

ハウステンボスや九十九島パールシーリゾートで思いっきり遊んだ後は、弓張の丘ホテルで疲れた身体を癒しませんか?

スポンサーリンク

もくじ

弓張の丘ホテル宿泊レポート

佐世保市街から車で約20分。

細くてカーブの多い坂道を登っていくと見えてくる、南欧風のリゾートホテルが弓張の丘ホテルです。
弓張の丘ホテル
標高364mの弓張岳のほぼ頂上にあり、佐世保の街と九十九島の絶景を見下ろすことが可能。

坂道は歩けないことはないと思いますが、かなり距離があります。無料の送迎バスを利用しましょう。

山の上だけに、ホテルの周辺には何もありません。
買い物は済ませてから行くことをおすすめします。

眺望が自慢のお部屋

弓張の丘ホテルには、夜景側と九十九島側のお部屋があります。

今回私が予約したお部屋は、九十九島側のツインルーム。
弓張の丘ホテルお部屋
お部屋からは九十九島の島々と佐世保の市街地が一望できます。
弓張の丘ホテル眺望
日本夜景遺産に選ばれた佐世保市街地の夜景が一望できる夜景側のお部屋も気になりますが、九十九島側のお部屋でも夜景を見るができました。
弓張の丘ホテル夜景
お部屋は綺麗に清掃されており、アメニティは一通り揃っています。

しかし、2点ほど気になる点がありました。

1点目はお部屋に用意されているパジャマが、身長162cmの私でもかなり短いと感じるくらいの丈。背の高い方ですとつんつるてんになります。

2点目はベッド周りにコンセントがないこと。普段ベッド脇で携帯電話を充電している方は不便だと思います。

気になる方はパジャマの下に履けるものや延長コードを持って行くことをおすすめします。

弓張温泉 彩海でリフレッシュ

ホテル内には弓張温泉「彩海」という大浴場があります。

あまり広くはありませんが、絶景を眺めながら入る温泉は贅沢なひととき。

観光で疲れきった体も癒されます。

弓張温泉??

源泉名は平戸温泉。

泉質はナトリウムー炭酸水素塩泉で、女子に嬉しい美肌の湯。

19:00まではプール利用のお客さんもいるので、混んでいます。
ゆっくり入りたい方は19:00以降翌朝の利用がおすすめ!

マッサージチェアが置いてあるので、お風呂上りもゆっくりできますよ。
弓張温泉マッサージチェア

食事はレストラン「イルマーレ」で

観光を兼ねて佐世保で夕食を済ませる予定でしたが、遊び疲れて市街地まで行けそうになかったため、ホテル内のレストランで済ませることに。

予約時に夕食なしの宿泊プランにしていましたが、当日でもホテル内のレストランを利用することができました。

ゆうこ
フロントの方に尋ねたところ、部屋から予約できるように内線表をいただけました。
すぐに通していただけて有り難かったです。

夕食、朝食ともに「イルマーレ」を利用しました。

夕食

バイキング形式で、地元の食材をふんだんに使ったメニューが揃っています。
弓張の丘ホテルイルマーレ夕食
佐世保名物のレモンステーキやズワイガニまでありました。

料金は大人1人あたり3,200円。部屋付け可能です。

朝食

プラン内の朝食は和洋食のバイキング。
弓張の丘ホテルイルマーレ朝食
夕食と違って品数は多くありませんが、和食も洋食も十分に楽しめます。

その他弓張の丘ホテルには、会席料理が楽しめる「汐彩」とカフェバーラウンジ「ノース33°」があります。

天気が良ければプールの利用もおすすめ

今回は雨が降っていたために利用しませんでしたが、弓張の丘ホテルにはプールもあります。
弓張の丘ホテルプール
夜になるとライトアップされて幻想的。
弓張の丘ホテルプール
弓張の丘ホテルでは結婚式も行っているようで、絶景をバックに挙式できるなんて素敵ですよね。

佐世保観光に弓張の丘ホテルをおすすめしたい理由

無料シャトルバスが便利

佐世保駅からの送迎はもちろん、ハウステンボスや九十九島パールシーリゾートへの送迎が無料であること。

九十九島観光を楽しんだ後はホテルの送迎バスに迎えに来てもらい、翌日はハウステンボスへ送ってもらうことが可能です。

逆もまた然りで、ちょっとした交通費の節約にも♪

前日17:00までに予約が必要ですのでご注意ください

丁寧で明るいスタッフさんの対応

フロントの方はもちろん、レストランのスタッフさんや送迎バスの運転手さん。

何方も丁寧で明るく、過ごしやすかったです。

眺望が良いと聞いて予約したのですが、宿泊した翌日は50年に一度の記録的大雨で、記録的短期間大雨情報が発表されるほど。

景色はほとんど見ることができませんでしたが、残念な気持ちにならなかったのはホテルの方たちの対応も一つの要素だと思っています。

次回の長崎旅行の際はまたここに泊まりたい

そう思わせてくれたホテルでした。

2019年7月13日に発売された、『ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版』に掲載されたことからも、快適に過ごせること間違いなし!!

佐世保観光の際は、弓張の丘ホテルへの宿泊を検討してみてはいかがでしょうか。

アクセス

ホテル 弓張の丘ホテル
住所 〒857-0069
長崎県佐世保市鵜渡越町510番地
電話番号 0956-26-0800
送迎
佐世保駅みなと口より無料送迎バス
※ハウステンボス、九十九島パールシーリゾートへの送迎を希望の方は前日17:00までに事前予約要
公式HP https://www.yumihari.com/

スポンサーリンク

もくじ