妊娠・出産– category –
-
思い出のベビー服がぬいぐるみに!子供の誕生日プレゼントにロンパースベアがおすすめ♡
お気に入りでよく着せていた、よれよれになってしまったベビー服。 毛玉や染みだらけでボロボロであっても、親からしてみれば子供が無事に成長してくれた証なんですよね。 初めて笑ってくれた日には微妙に角度の違う写真を何十枚も撮ったり、すやすやと眠... -
コロナ禍で迎えた産前休暇。外出自粛中のおすすめの過ごし方は?
出産予定日の6週間前(双子の場合は14週間前)から取得できる産前休暇。 赤ちゃんを迎えるための準備品を買いに行ったり、夫と両親学級に参加したり、友人とランチに出掛けたり…。産休に入ったらやりたいことが沢山ありました。 ところが新型コロナウイルス... -
妊娠中に温泉旅行をした私の体験談。持ち物リストも公開します
マタ旅と呼ばれ、その危険性から意見が賛否両論分かれる妊娠中の旅行。マタ旅の危険性を知った私は、妊娠前に計画を立てていた国内旅行を全てキャンセルすることに…。 しかし、主治医に相談したところ、私の場合は経過も順調だったため安定期には近場の温... -
【マタ旅準備】妊娠中の旅行を安心して楽しむための注意点
妊娠中は近場の温泉でのんびり過ごす小旅行、いわゆるマタ旅を楽しんだ私。実は妊娠が発覚した時、楽しみにしていた予定がいくつかありました。渋温泉、銀山温泉、年末年始の伊勢神宮。特に渋温泉と銀山温泉は何年も行きたくて、ようやく予約を取ることが... -
妊娠中に旅行しても良いの?知っておきたいマタニティ旅行の危険性
妊娠中に旅行をするマタニティ旅行。 略してマタ旅と呼ばれ、大きなお腹に手を当てて旅行中の楽しそうな写真をあげている方を数年前からSNSで沢山見かけるようになりました。 子供が生まれたら夫婦2人きりでの旅行はもちろん、少し大きくなるまでは今まで... -
【体験談】安定期前の職場への妊娠報告。伝え方と注意点
妊娠発覚後、最初に困ったのは職場への妊娠報告時期でした。 一般的に妊娠報告は安定期に入ってから(16週以降)といわれますが、私が会社に妊娠報告をしたのは9週のとき。 「まだ初期なのに妊娠報告するなんて喜びすぎ。流産する可能性だってまだ高いのに... -
【川崎市】母子手帳のもらい方。気になる妊婦健診費用の補助内容は?
病院に行ってまだ形になっていない赤ちゃんのエコーを見ても、妊娠したという実感が持てなかった私。 そんな私でも、母子手帳を受け取ると「母親になるんだな~」と実感がわいてきました。 母子手帳をもらう最大のメリットといえば、保険が効かない妊婦健... -
子宮頸部円錐切除術にかかる費用は?保険はおりる?手術前に確認したい制度もご紹介
私は2018年11月に高度異形成と診断され、手術を受けました。高度異形成の治療として行われる、子宮頸部円錐切除術という手術。病気を治すために必要なことですが、やはり気になるのはその費用ですよね。 一体どのくらいの手術費用がかかるのか。加入してい... -
【体験談】高度異形成で子宮頸部円錐切除術の手術を受けました
2018年11月に子宮頸部高度異形成の治療として、子宮頸部円錐切除術という手術を受けました。 手術後の定期検査では再発もなく、現在は無事に妊娠することもできています。 しかし手術中に心停止を起こし、一歩間違えば死んでいた可能性もありました。 怖が... -
【子宮頸がん検診のすすめ】27歳の時に子宮頸部高度異形成が発覚しました
皆さんは子宮頸部高度異形成という病気をご存知でしょうか。 浜田ブリトニーさんや大渕愛子さんが手術を受けたことで、病名だけ聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 子宮頸部高度異形成は、簡単に言えば子宮頸がんの一歩手前の状態。がんで...
1