-
【マタニティ旅行】箱根湯本温泉「あうら橘」宿泊記
先日、箱根湯本でマタニティ旅行を楽しんできました。実は私、温泉好きを自称しておきながら、自宅から1時間圏内の箱根への宿泊は初めて。 箱根は全体的に宿泊料金が高いし、こんなに近場で宿泊なんてもったいない… と今まで敬遠してきましたが、ご飯もお... -
【石和温泉】くつろぎの邸くにたち宿泊記
山梨で日帰り温泉といえば、やっぱりほったらかし温泉。 朝は日の出、日中は目の前に富士山が見え、夜になれば甲府盆地の夜景が眼下に広がるまさしく絶景温泉です。 ほったらかし温泉へ車で向かう際、一宮御坂(いちのみやみさか)ICを降りて目に入ってく... -
【体験談】安定期前の職場への妊娠報告。伝え方と注意点
妊娠発覚後、最初に困ったのは職場への妊娠報告時期でした。 一般的に妊娠報告は安定期に入ってから(16週以降)といわれますが、私が会社に妊娠報告をしたのは9週のとき。 「まだ初期なのに妊娠報告するなんて喜びすぎ。流産する可能性だってまだ高いのに... -
【稲取温泉】石花海別邸「海うさぎ」宿泊記。子連れ温泉旅行におすすめな3つの理由
先日、お正月休みに伊豆稲取へ行ってきました。 今回宿泊したのは石花海 別邸 海うさぎ。 大人2人の宿泊先としては物足りない部分も多くありましたが、子連れでゆっくりと温泉を楽しむにはとても良いお宿だと感じました。 この記事では海うさぎの宿泊レポ... -
【天津小湊温泉】宿 中屋で敷地内源泉のかけ流しと房総の海の幸を堪能
東京から約2時間。千葉県鴨川市にある、天津小湊温泉をご存知でしょうか。 日蓮聖人の誕生の地として知られる天津小湊。2005年の市町村合併で鴨川市になるまでは天津小湊町という漁業が盛んな小さな町でした。 そんな小さな町で江戸時代末期に創業した老舗... -
【川崎市】母子手帳のもらい方。気になる妊婦健診費用の補助内容は?
病院に行ってまだ形になっていない赤ちゃんのエコーを見ても、妊娠したという実感が持てなかった私。 そんな私でも、母子手帳を受け取ると「母親になるんだな~」と実感がわいてきました。 母子手帳をもらう最大のメリットといえば、保険が効かない妊婦健... -
子宮頸部円錐切除術にかかる費用は?保険はおりる?手術前に確認したい制度もご紹介
私は2018年11月に高度異形成と診断され、手術を受けました。高度異形成の治療として行われる、子宮頸部円錐切除術という手術。病気を治すために必要なことですが、やはり気になるのはその費用ですよね。 一体どのくらいの手術費用がかかるのか。加入してい... -
【体験談】高度異形成で子宮頸部円錐切除術の手術を受けました
2018年11月に子宮頸部高度異形成の治療として、子宮頸部円錐切除術という手術を受けました。 手術後の定期検査では再発もなく、現在は無事に妊娠することもできています。 しかし手術中に心停止を起こし、一歩間違えば死んでいた可能性もありました。 怖が... -
【子宮頸がん検診のすすめ】27歳の時に子宮頸部高度異形成が発覚しました
皆さんは子宮頸部高度異形成という病気をご存知でしょうか。 浜田ブリトニーさんや大渕愛子さんが手術を受けたことで、病名だけ聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 子宮頸部高度異形成は、簡単に言えば子宮頸がんの一歩手前の状態。がんで... -
【結婚式まとめ】予算100万円でOK!旧軽井沢ホテル音羽ノ森で叶える少人数ウェディング
2019年6月、旧軽井沢ホテル音羽ノ森にて少人数での結婚式を挙げました。 元々結婚式を挙げる予定がなかった私たち。 結婚式を終えた今では、あの時ナシ婚を選ばなくて良かったと心の底から感じています。 https://ykmemo.com/small-wedding そんな気持ちで...