この度は「ゆこめも」をご覧いただきありがとうございます。

こんにちは。管理人のゆうこと申します。
当ブログでは、神奈川在住の30代会社員である私が「贅沢な節約生活」をモットーに、賢く生きるためのお金との向き合い方を発信しています。
管理人のゆうこについて
昔からわからないことや困ったことはとことんインターネットで調べる、平成生まれのゆとり世代。
週に1度は近所の温泉に足を運ぶほどの温泉好きなのですが、2020年に子供が生まれてからは、時々家族で行く温泉旅行を楽しみに仕事と育児に奮闘しています。
少し昔の話をさせていただきますと、22歳の時に千葉県の実家を出て東京都で一人暮らしをはじめました。



念願の一人暮らしは、練馬駅から徒歩10分のオートロック付きマンションではじまりました!
当時は都内の会社員として勤めていましたが、給料やボーナスはすべて友人との旅行や買物につぎ込み、浪費家として今を楽しく過ごす毎日を送っていました。
文字通り「貯金=普通預金の残高」という生活。
そんな私の考えを改めるきっかけとなったのは、借金がある夫との出会いでした。
ブログとの出会い
当時、月に4日の平日休みしかなかった夫と少しでも一緒に過ごすために、週末のみ私が泊まり込む半同棲生活をしていました。
半同棲生活を半年ほど続けた頃、私の部屋を借りているのは勿体ないとのことで同棲の話が持ち上がりました。
しかし、ここで夫から「入居審査が通らないかもしれない」と。
薄々感づいてはいましたが、10年以上前に人に騙されたことによって作った多額の借金があることを彼から告白されました。



意外と冷静に受け入れることができた自分に今でも驚いています
一先ず同棲は先送りにして、債務整理をしてもらうことに。
とは言え、自分には経験のないことなのでわからないことばかり。インターネットで検索をする毎日が続きました。
ある日、いつも通り検索していると、債務整理の経験談が発信されているブログを見つけました。
そのブログには私の知りたかった情報が網羅されており、いわば教科書ともいえる存在。これが私のブログとの出会いでした。
浪費家だった私が1年間で100万円の貯金を達成
弁護士さんに債務整理を頼んでからはスムーズで、実際に返済が始まってからは、結婚を視野に入れて同棲を開始しました。
同棲中の1年間で結婚式の費用を貯めることが第一目標だったので、実際に式場を見に行ったところ、100万円あれば自分たちの納得できる結婚式を挙げられることが判明。
結婚式という目標に向け、節約術についてもブログで情報を集めました。
自分たちに合っている方法を手探りで探しながら、まずは1つの目標であった1年間で100万円の貯金を達成し、2018年に入籍しました。
ゆこめもを立ち上げた理由
私たちはマイナスからのスタートでした。
そんな中でも実家からの支援は一切受けず、結婚式を挙げられるだけのお金を貯められたことは大きな自信にも繋がりましたし、夫との絆も深まったように感じます。



昔からの憧れをいくつか諦めてきましたが、20歳後半にしてようやく自分の身の丈にあった生活というものができるようになったと実感しています。
債務整理に関しても、利息と遅延損害金等を含めて1,000万円近くあった借金は債務整理で80万円にまで減り、無理なく返済できるよう交渉していただけました。そのため家計を圧迫することもなく、現在もコツコツと返済することができています。
2020年5月、子供が生まれる直前に無事完済することができました!!
ここまでたどり着くことができたのは、自分たちの努力はもちろんのこと、私と同じ境遇の人の体験談に出会えたからこそ。
私の経験もブログとして残していけば、同じ境遇の人のお役に立てるかもしれない
そんな思いからこのブログを立ち上げました。
このブログでは、日々の生活をお得にする方法からライフイベントによる出費の節約方法など、賢くおトクに生きるための情報を体験談を交えながら発信していきます。
私と同じ境遇の人が効率よく賢く生きていくための教科書になれるように。
読みづらい部分も多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。