ゆこめもを運営している、ゆうこと申します。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます♡
管理人のゆうこについて
昔からわからないことや困ったことはとことんインターネットで調べる、平成生まれのゆとり世代。
普段は都内で事務のお仕事をしているアラサーOLです。(※現在育休中)
2018年、7年前に知り合った夫と結婚して兼業主婦となりました。
週に1度は近所の温泉に足を運ぶほどの温泉好きでしたが、2020年に1児の母となり、時々家族で行く温泉旅行を楽しみに仕事と育児を頑張っています。
私が大の温泉好きになったきっかけはこちら。

我が家は夫も息子も温泉が大好きなので、息子がもう少し大きくなったら一緒に湯巡りをするのが私の夢。
ブログを始めたきっかけ
私がブログを始めるきっかけになった出来事は夫との結婚です。
22歳の時に実家を出て都内で1人暮らしをしていましたが、毎日の生活で精一杯…。
普段の我慢から、賞与も友人との旅行や買い物でパーッと使ってしまい、貯金とは無縁の生活を送っていました。
そんな私でも結婚を機に貯金について考えるようになりました。
ブログとの出会い
夫と付き合いだした頃、私は東京、彼は神奈川でお互い一人暮らし。
月に4日の平日休みしかなかった彼と少しでも一緒に過ごすために、週末のみ私が泊まり込む半同棲生活をしていました。
半同棲生活を半年ほど続けた頃、私の部屋を借りているのは勿体ないとのことで同棲の話が持ち上がりました。
いくつか物件をピックアップして、書類を揃えようという段階になった時に
薄々感づいてはいましたが、10年以上前に人に騙されたことによって作った多額の借金があることを彼から告白されました。
「話してもらえて良かった~」と意外と冷静に受け入れることができた自分に今でも驚いています。
しかし、私の両親は2人とも消費者金融会社に勤めていたため、返済しきれないほどの借金がある状態では絶対に結婚を認めてもらうことはできません。
一先ず同棲は先送りにして債務整理をしてもらうことにしました。
とは言え、自分には経験のないことでわからないことばかり…。インターネットで検索をする毎日が続きました。
そんな中いつも通りインターネットで検索をしていると、私と同じ境遇の方のブログを発見。
その方は自分の体験談をブログとして発信しており、当時の私にとても参考になる情報が詰まっていました。いわば私のための教科書です。
これが私のブログとの出会い。
1年間で100万円の貯金を達成
弁護士さんに債務整理を頼んでからはスムーズでした。
利息と遅延損害金等を含めて1,000万円近くあった借金は債務整理で80万円にまで減り、無理なく返済できるように交渉していただけました。
そのため家計を圧迫することもなく、現在もコツコツと返済することができています。
実際に返済が始まってからは以前検討していた同棲を開始。
結婚を視野に入れていたため、同棲中の1年間で結婚式の費用を貯めることが第一目標でした。
実際に式場を見に行ったところ、100万円あれば自分たちの納得できる結婚式を挙げられることが判明。
マイナスからのスタートだった私たちですが、調べながら手探りで始めた節約術が功を奏し、まずは1つの目標であった1年間で100万円の貯金を達成して入籍しました。
実家からの支援は一切受けず、結婚式を挙げられるだけのお金を貯められたことは大きな自信にも繋がりましたし、夫との絆も深まったように感じます。
昔からの憧れをいくつか諦めてきましたが、20歳後半にしてようやく自分の身の丈にあった生活というものができるようになったと実感しています。
ブログを通して伝えたいこと
インターネットで検索する時は何か困ったり、悩んでいる時かと思います。
そんな時誰かの体験談があれば解決の糸口になり得るのではないでしょうか。
「私の経験もブログとして残していけば、同じ境遇の方のお役に立てるかもしれない!!」と思い、ブログを立ち上げました。
このブログでは『贅沢な節約生活』をモットーに、日々の生活をお得にする方法からライフイベントによる出費の節約方法まで!!
賢く生きるための情報を体験談を交えながら発信していきます。
結婚するまでは旅行やお出かけが大好きな浪費家ではありましたが、
食い意地から旅行会社のツアーパッケージよりも安く旅行を手配することが昔から得意でした。
このブログではそんな私の得意分野を生かし、お得にお出かけする方法もご紹介できたら良いなと思っています。
「あの時ゆこめもの記事が参考になったよ~!!」と言っていただけるブログになるように。
欲を言えば、同じ境遇の人が効率よく賢く生きていくための教科書になれるように。
アメブロ等でもブログを書いたことのない全くの初心者ですので読みづらい部分も多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。