現在ブログデザイン改修中です

『リスパ印西』はバリ気分を味わえる日帰り温泉【クーポン情報有】

東洋経済新報社が毎年発表している「住みよさランキング2018」で7年連続1位を獲得した千葉県印西市。

印西市の住民の半数が東京から1時間程度でアクセス可能な千葉ニュータウンに住んでいると言われています。

そんな千葉ニュータウンに日帰り温泉施設があると聞き、先日行ってきました。

スポンサーリンク

もくじ

オリエンタルリゾート『リスパ印西』

リスパ印西は北総線『印西牧の原駅』を降りて目の前にあるショッピングセンター牧の原モア内にあります。


ホテルのような外観で、中に入るとバリ島をイメージした南国情緒が漂うリゾート型温泉施設です。

温泉

牧の原温泉は地下1500mから湧き上がるナトリウム塩化物強塩泉です。

パノラマ風呂

入った瞬間に真っ先に目に入る内風呂です。

大きな窓から日光がたっぷりと入るので解放感抜群です。

バリ風呂&リラックス風呂

とても大きな露天風呂です。

ゲンセン風呂

牧の原温泉の源泉風呂です。

温めのお湯が好きな方にはとてもおすすめのお風呂です。

紹介したお風呂の他にも壺風呂・ヒーリング風呂・ガゼボ風呂・ステップ風呂・プラズマ風呂・スイショウ水風呂…と、とにかくお風呂の種類が多いです。

これから行く方は是非全てのお風呂に入って違いを感じてみてください。

手ぶらでOK!!

浴室にはシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・リキッドクレンジング・クレンジングもできる洗顔ソープ

洗面台には化粧水・乳液・ボディーローション・髪の美容液・綿棒・顔&手ソープ

と、一通りのアメニティは揃っているので手ぶらで行けます。

すべてポーラなので合わない人は持参することをおすすめします。

休憩所

2階にリクライニングルームと女性専用の仮眠室『黄土の部屋』があります。

リラクゼーションエリアにはフジ医療器のマッサージチェアが設置されており、10分200円で利用することが可能です。

また、ライブラリーエリアとして壁にぎっしりとマンガや雑誌があり、ビーズクッションのある休憩所も用意されています。

ここのマンガと雑誌は岩盤浴エリアに持ち出すことも可能ですので、時間を忘れてのんびりと過ごすことができます。

足湯

施設の中央の中庭には足湯スペースがあります。

岩盤浴

岩盤浴エリアには麦飯石サウナ・サンゴサウナ・岩塩サウナ・マグマサウナ・硫黄サウナ・冷風サウナ・霧サウナの7種類の岩盤浴&サウナが用意されています。

料金内に岩盤浴も含まれていたので岩塩サウナに入りましたが、70度という高温なので体内の老廃物が一気に出たような気がします。

岩塩サウナと硫黄サウナは岩盤浴専用のタオルをレンタルする必要があります。
利用したい方は岩盤浴込のプランを利用しましょう!!

岩盤浴エリアではトロッコに乗って熱せられた麦飯石が登場する麦飯石サウナが賑わっています。

携帯電話や本が持ち込みが可能なので、温泉だけではなく岩盤浴目的の方にもおすすめです。

ゆうこ
岩盤浴エリアに携帯電話の持込がOKな施設も珍しいですよね!!

食事処

施設内には2つの食事処があります。

トータルダイニング アグン

約50種類のメニューが90分食べ放題のビュッフェです。
ランチタイム  11:00~15:00(LO 14:30)
ディナータイム 17:00~23:00(LO 22:00)

カフェ マッシモ

アジアンエスニック料理が提供されています。
11:00~23:00(LO 22:00)

営業情報

料金 フルプラン(館内の全てを利用可能)
平  日 1,800円(税込)
土日祝 1,950円(税込)

ナイトスパ(18:00~)
平  日 1,200円(税込)
土日祝 1,350円(税込)

シンプルパック(天然温泉&プール※岩盤浴はご利用できません)
平  日 大人 950円(税込)/小学生以上15歳未満もしくは55歳以上 800円
土日祝 大人 1,050円(税込)/小学生以上15歳未満もしくは55歳以上 950円

営業時間 10:00~23:00(最終受付22:00)
※毎月1回定期休館日あり
住所 印西市牧の原1-3 牧の原モア
電話 0476-37-8151
駐車場 駐車場8時間無料
※退館時フロントにて駐車券を提示

アクセス

北総線はとにかく運賃が高いことで有名なので、車で行くことをおすすめします。

リスパ印西をお得に利用する方法

前売り券

asoview!(アソビュー)を利用して前売り券を購入すると入館料が200円割引になります。
https://www.asoview.com/channel/tickets/6sPVZjTFLQ/?utm_source=ticket_direct

Nifty

提示のみで入館料が200円割引になります。
https://onsen.nifty.com/kashiwa-onsen/onsen006919/

ホットペッパー

あかすりやマッサージも行く予定の方はホットペッパーで予約するとお得です。
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000375798&ch=5&vos=cpshbkprocap0140516001

誕生日当日に行く

誕生日であることを証明できるものを提示すると次回入館料半額券をもらえます。

最後に

施設内は温泉・プール・岩盤浴・サウナ・マッサージと充実しており、時間を忘れて1日のんびりと過ごすことができました。

今回は初めて伺ったこともあり、プールや貸切ヴィラ等まだまだ利用できていないものが多いのでまた夏に伺いたいと思っています。

熱めの源泉かけ流し温泉が好きな方には少し物足りないかもしれませんが、気軽にリゾート気分を味わえて現実逃避には最高の施設です。

疲れやストレスを感じた時はリスパ印西で1日過ごしてみてはいかがでしょうか。

公式HPはこちら

スポンサーリンク

もくじ