ブログといえばアメブロやCROOZブログ、はてなブログを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
もちろん私もそのうちの1人で、ブログサービスについて調べるまでWordPress(ワードプレス)なんて聞いたことすらありませんでした。
『ブログを書いてみたい!!』と思ってからワードプレスでブログを開設するまでをまとめましたので、これからブログを始めようと考えている方の参考になれば幸いです。
ブログサービスの選び方
無料ブログサービス
無料ブログは『知識不要で登録すればすぐに記事を書き始めることができる』ことが最大のメリットで、面倒なセキュリティ問題などは運営会社が解決してくれます。
しかし、ブログの所有者はあくまでも運営会社です。
サービス終了時には時間をかけて書いたブログ記事が一瞬にしてすべて消えてしまうという可能性もあります。
せっかく時間をかけて書いたブログが消えてしまうのはとても悲しいことですよね…。
調べていくうちに私は『同じ記事を書くなら後々はブログを収益化したい!!』と思うようになり、商用利用不可等の規約が多い無料ブログサービスは候補から外すことにしました。
はてなブログ VS ワードプレス
収益化のためにアドセンス(広告収入)の利用も視野に入れ、独自ドメインを利用できるはてなブログとワードプレスの二択で検討することにしました。
はてなブログは難しい設定はなく、カスタマイズも可能で使いやすいとのことで初心者には向いているようです。
しかし、無料のブログサービスと同様にサービス終了時には時間をかけて書いたブログ記事が一瞬にしてすべて消えてしまう可能性もあります。
有料サービスを利用していても規約違反によってブログが非公開にされる可能性があると聞き、私はワードプレスで開設することにしました。
スポンサーリンク
ワードプレスでのブログ開設
ワードプレスとは
(引用)
WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくコンテンツ管理システム (CMS) としてもしばしば利用されている。b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされた。GNU General Public License (GPL) の下で配布されている。
引用元:wikipedia
簡単に言えばワードプレスとは、専門知識がなくてもWebサイトやブログの作成が簡単にできるシステムのことです。
ワードプレス自体は無料で利用することができます。
ワードプレスでブログ開設するために必要なもの
ワードプレスで作成したブログを少しわかりやすく例えると、インターネット上の家になります。
家を建てるために必要なものといえば土地と住所ですよね。
ワードプレスでブログ開設するためには
インターネット上の土地=サーバー
インターネット上の住所=ドメイン
の2つが必要になってきます。
私は管理を楽にするためサーバーとドメインは同じ会社で検討しました。
ワードプレスでのブログ開設方法
ヒトデさんのブログを参考に開設しました。
とてもわかりやすく書かれており、ブログの通りに進めていけば簡単にワードプレスブログを始められます。
サーバー
おすすめのレンタルサーバーとして名前の挙がるエックスサーバー。
他のサーバーを使ったことがないので比較はできませんが、調べていると他社のレンタルサーバーからエックスサーバーに乗り換えた方が多いように感じました。
移行作業が難しそうだったことに加え、ドメインプレゼントキャンペーンを実施していたためエックスサーバーで契約しました。
私が契約しているX10プランなら、サーバー代は1か月あたり1000円程度です。
ドメイン
サーバー契約を検討している際に、エックスサーバーではドメインプレゼントキャンペーンというとてもお得なキャンペーンが実施されていました。
私がエックスサーバーで契約した決め手でもあります。
【ドメインプレゼントキャンペーンとは】
◆エックスサーバーを新規契約するとドメイン無料プレゼント
◆エックスサーバーを利用中は毎年のドメイン更新料が永年無料
ヒトデさんのブログではドメインをお名前.comで取得する方法が紹介されていますが、私はこのキャンペーンを利用してドメインを取得しました。
ドメイン料が一切かからない上に管理も楽なので一石二鳥です♡
キャンペーンの内容は時期によって異なりますが、通常契約よりも間違いなくお得になりますので、これからブログ開設を検討している方はキャンペーンを狙うことをおすすめします。
運営費用を抑えたいのならロリポップ!がおすすめ
サーバー代をできるだけ安くしたい方は、エックスサーバーの半額程度で運営できるロリポップ!で始めるのも一つの手かと思います。
調べてみたところロリポップ!も初期費用無料等のキャンペーンを時々行っているようなので、契約の際はキャンペーンを狙いましょう!!
最後に
初心者故に『いつまで続けられるかわからないことにお金をかけるのはちょっと…』と消極的になってしまい、ワードプレスでのブログ開設まではかなり悩みました。
私が書きたいブログは収益化も一つの目的ではありますが、一番の目的は備忘録を兼ねた実体験の情報共有です。
ブログが消えてしまったら備忘録になり得ませんし、これから私と同じ経験をしようとしている方たちへの情報共有ができなくなってしまいます。
費用もかかりますし、何か問題が起きた時はすべて自分で解決しなければなりませんが…
自分の目的を果たすことのできる資産になると思えば頑張ることができますよね!!
何か新しいことに挑戦する時は誰でも不安になるものです。
もし躊躇っている方がいらっしゃいましたら、『何故ブログを始めようと思ったのか』『どういうブログを作っていきたいのか』今一度考えてみてください。
そうすればきっと答えは見つかると思います。
